ABOUT
Kidzfest Tokyo 2019は、子ども達の未来の可能性を開くインターナショナルイベントです。
子ども達が様々な体験や経験をすることで、感性・身体能力・社交性が育まれます。
日常とは違う刺激を遊びから受けることで、それぞれの「好き」がきっと見つかることでしょう。
Kidzfest Tokyo 2019 is an international event
to nurture children’s innate desire for
Exploration, Curiosity and Creative thinking,
the very building blocks for developing a true talent.
Children need time and space to explore and be exposed
to different areas of interest so that they’re able to
discover what they’re truly passionate about.
Every brain is a little bit different and what a parent can do
is expose a child to many possible interests and life experiences
and then look for the child’s eyes to light up
at the prospect of doing what the child is seeing.
ミッション mission
3つの重要な発育要素を通じて、子どもの総合発達をサポートることが本イベントのミッションです。
子ども達の感情の発達・身体の発達・社交性の発達、
そして子育てに奮闘する保護者へのペアレンティング教育をサポートします。
また、子どもの支援活動を目的としたNPO団体とのコラボレーション及びサポーも大切なミッションの一つです。
言葉の壁を超えたコミュニケーションの場として、子ども達に人と交わる経験できる場所を提供すること。
異なる文化背景を持つ子ども達が、お互いを理解し、尊重しあえる未来をサポートします。
本イベントの全てのアクティビティとステージは英語と日本語のバイリンガル構成です。
An event where families can come together to
play, learn, discover and share
meaningful moments in a non stressful fun environment.
We believe that when a family plays together, they grow together.
We believe in creating an environment where every experience
contributes towards building the overall development of a child's
Physical, Emotional , Language & Social skills.
Practice Gratitude
We like to give back to the community by
collaborating and supporting local NPOs
that are doing remarkable work towards child related causes.
Community Building
Breaking the language barrier is the first step
towards communication and building a community spirit.
KidZfest is an International bilingual event
(Japanese & English) open to everyone,
from all different cultures and backgrounds.
Everyone is welcome and most importantly
everyone will be able to follow what is going on!
All the activities, presentations and entertainment
will be both Japanese and english.
What is The Whole Child development?
Child development covers the full scope of skills that a child
masters over their life span including development in :
the ability to learn and problem solve
Research suggests that whole child development not just routine or standardized
classroom-based learning, empowers children as creative and engaged citizens
who can strengthen the well-being of a whole society.
Kidzfest is supporting community development by
collaborating with local artistes and children's NPOS
CHILL JAPAN http://www.chilljapan.org/
SUPPORT OUR KIDS http://support-our-kids.org/
PLAYGROUND OF HOPE https://poh.ngo/



Attractions
Imagination Playground
イマジネーションプレイグラウンド
Air Castle
エアーキャッスル
Cyber Wheel
サイバーホイール
Explore, Make, Experience and Learn
In collaboration with Village Tennoz 天王洲ヴィレッジ
KidZfest Tokyo 2019 offers a range of activities
that the whole family can do together!
Shrink Art & Can badges by Rody
SHEILA
Reiko Shiota 潮田玲子
Nanase Aikawa 相川七瀬
T-Sensei てぃ先生
Thane Camus セインカミュ
DJ Conures
KidZfest Tokyo 2019
English
KidZfest Tokyo 2019
日本語
プログラムスケジュール Program Schedule
2019年2月23日 土曜日
SATURDAY 23RD FEB 2019
13:30
14:00
トークショー
Talk show
15:00
トークショー
Talk show
15:45
トークショー
Talk show
16:30
パフォーマンス
Performance
17:00
19:00
21:00
イベント一般開場・プレイスペース & ワークショップ開始
EVENT OPENS TO PUBLIC
PLAY SPACES & WORKSHOPS OPEN
「てぃ先生に直接育児Q&A」
Twitter で46万人以上のフォロワーを持つ保育士てぃ先生と育児の様々なお悩みを相談しよう!
SPECIAL GUEST: T SENSEI: TOPIC: A CHILD’S WORLD
During this fun interactive session parents can pose all children related questions and concerns.
潮田玲子さん
「子どもとスポーツの密接な関係」
元バトミントンオリンピック日本代表、2児の子育て奮闘中の潮田玲子さん。「子どもとスポーツ」という観点から、スポーツが子どもの成長にどのような影響を与えるか、子どものスポーツへの適齢期などお話いただきます。
SPECIAL GUEST: SHIOTA REIKO
TOPIC: Playing sport helps build healthy minds, healthy bodies, friendships and life skills leading to a positive healthy attitude in children.
セイン・カミュさん
炭谷将史教授
「デジタル時代における子育て」
近年、スマートフォンやタブレットなどの普及で子どもたちの育児はとても変わりました。スクリーンタイムにおける子どもの発達への影響や、今後のアドバイスなど、子どもの脳のリサーチデータベースを基にご紹介いただきます。
Mr. Thane Camus Poh
Prof. Masashi Sumiya
SEISEN UNIVERSITY
TOPIC: Parenting in a Digital Age
ドラマスクール 東京ビーズ 演出ミュージカル『WE ARE MONSTERS』
インターナショナルスクールに通う生徒達と、日本の学校に通う生徒達が一体になって、ミュージカルを発表します。
PERFORMANCE: TOKYO BEES MUSICAL : “WE ARE MONSTERS”
世界的に有名なDJ CONURESを招いて、子どもたちの人生初のクラブ体験!
「Family Dance Party」と「シャッフルダンスの親子ダンスレッスン」を行います。
DJ CONURES: SHUFFLE DANCE WORKSHOP & DANCE PARTY
プレイスペース & ワークショップ終了
ダンスパーティー
PLAY SPACES & WORKSHOPS CLOSE
DANCE PARTY
イベント閉場
EVENT CLOSES
2019年2月24日 日曜日
SUNDAY 24TH FEB 2019
10:30
11:00
パフォーマンス
Performance
11:30
パフォーマンス
Performance
12:05
トークショー
Talk show
13:00
トークショー
Talk show
13:45
トークショー
Talk show
14:30
トークショー
Talk show
15:35
パフォーマンス
Performance
16:30
パフォーマンス
Performance
17:00
19:00
イベント一般開場・プレイスペース & ワークショップ開始
EVENT OPENS TO PUBLIC
PLAY SPACES & WORKSHOPS OPEN
モンテッソーリ・スクール・オブ・東京「スクールバンド」
KIDS’ BAND PERFORMANCE: MONTESSORI SCHOOL OF TOKYO
ドラマスクール 東京ビーズ 演出ミュージカル『WE ARE MONSTERS』
インターナショナルスクールに通う生徒達と、日本の学校に通う生徒達が一体になって、ミュージカルを発表します。
PERFORMANCE: TOKYO BEES MUSICAL
SHEILAさん・磯和樹さん・白井森隆さん
NPO “Support Our Kids”による3.11東北大震災の子どもたちへのサポートのご紹介
世界の著名人のサイン入りグッズ「サイレントオークション」開催のご紹介
SUPPORT OUR KIDS MOVIE
Presented by ISO KAZUKI & MORITAKA SHIRAI (Support Our Kid returnee)
SPECIAL GUEST: SHEILA
相川七瀬さん
「夢をあきらめないこと」
3児の母。夢に真っ直ぐ進んできた相川七瀬さんから子どもたちへ諦めないことの素晴らしさについてお話いただきます。
SPECIAL GUEST: NANASE AIKAWA
TOPIC: FOLLOW YOUR DREAMS, NEVER GIVE UP
セイン・カミュさん
炭谷将史教授
「デジタル時代における子育て」
近年、スマートフォンやタブレットなどの普及で子どもたちの育児はとても変わりました。スクリーンタイムにおける子どもの発達への影響や、今後のアドバイスなど、子どもの脳のリサーチデータベースを基にご紹介いただきます。
Mr. Thane Camus Poh
Prof. Masashi Sumiya
SEISEN UNIVERSITY
TOPIC: Parenting in a Digital Age
SHEILAさん
「キューバの育児と日本の育児」
キューバPR親善大使も務めるSHEILAさんに、世界と日本の育児についてお話いただきす。
SHEILA : MULTICULTURAL UPBRINGING
ドラマスクール 東京ビーズ 演出ミュージカル『WE ARE MONSTERS』
インターナショナルスクールに通う生徒達と、日本の学校に通う生徒達が一体になって、ミュージカルを発表します。
PERFORMANCE: TOKYO BEES MUSICAL
サルサダンスパフォーマンス「 ダイナマイト ハナ ハウス」
情熱的に踊る子ども達のサルサショー
SALSA DANCE GROUP: DIANAMITE Hana House Dance Team
ダンスパーティー
DANCE PARTY
イベント閉場
EVENT CLOSES